Android iPhone LINE アプリ アプリ 便利な使い方

【LINE】ピン機能を使ってよく使う特定のトークルームを最上部に表示する方法

 f:id:nikkiblog:20150930235714j:image

6月27日にリリースされた"LINE バージョン6.4.0" から、ピン機能が追加されました。これにより特定のトークルームを常に最上部に表示することが可能。

どんな機能なのか?またその使い方を紹介します。


LINE 6.4.0 で登場 "ピン機能" とは?

リリース情報▼

特に難しいものでは無く、普段よく使うトークルームを最上部に表示することができる機能、それだけです。

実際にトークを"ピン"すると以下のようになります。赤枠で囲った部分のアイコン右下に画びょうマークが表示されているのがわかります。これがピンされた状態。こうすることでピンしたトークは常に最上部に表示されます(従来は新しいメッセージが来た順に上からトークルームが自動で並び替えられていました)。

LINE ピン機能の使い方

特に難しくはありません。ピンしたい(一番上に固定表示したい)トークルームを左→右へスワイプ(画面に指を触れた状態で左から右へ滑らせる)します。

すると左画面▼のように画びょうマークとスピーカーマークが表示されます。この画びょうマークをタップします。すると右画面のように対象トークルームが上部に移動・固定表示されます。

ピンを解除したい場合は、再びトークルームを左から右へスワイプし、画びょうマークをタップします(右画面▲)。これで解除完了です。操作は超簡単ですね。

ただし、ピンしたトークルームをさらに並び替えることはできないようです。

まとめ

以上がLINE ピン機能の紹介でした。普段からよく使うトークルームや大切な人のトークルームをピンすることで使い勝手が向上しそうですね!

また、間違って奥さんにおくるメッセージを友人に送りそうになる…、などヒヤッとするミスもこれで減りそうです(そういうことよくありませんか?わたしだけ??(笑))


人気の記事はこちら!

おすすめ記事!

1

人生初めてのゲーミングチェアを購入!レビューしていきます。   最近では在宅勤務(テレワーク)が増えたり、自宅のパソコン作業用いすがヘタって来たりと、腰痛が酷くなってきました。 そんな時に目 ...

2

特に夏の暑い時期におすすめの「ミント系」のシャンプー! 本記事では我が家で愛用している、超爽快のミントシャンプー「ミントベル(Mintvell)」を紹介していきます。 【爽快感 最高!】ミント系のシャ ...

3

とても人気のあるロジクール(Logicool)のトラックボールマウス。 そのトラックボールマウスの最高峰モデル「MX ERGO」を購入したので紹介していきます。 今回購入したロジクール最高峰トラックボ ...

EchoShow5 4

Echo show5 買いました! 5.5インチスクリーン付きのスマートスピーカーです! 5/10まで¥4,000オフで買えますよ! Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマート ...

-Android, iPhone, LINE, アプリ, アプリ, 便利な使い方

© 2023 いやまいったね!