パソコン

バッテリー動作 PCの無線LANが遅いと感じたら○○設定を確認

ノートパソコンを使用している人なら、電源アダプタを接続せず、内蔵バッテリーでPCを動作させることも多いのではないでしょうか。

そんなとき、無線LANが遅いなと思ったことはありませんか?

ネットやっていてクリックしたけどなかなか開かないんだけど(有線LANの時は問題なかったのに)という事ありませんか?

まさに今自分がそうでした(笑)

ということで、ちょっと設定をいじくるだけで劇的に改善したのでそのないようをシュエアします。

以下の画像の通り設定を変更してください。(windows8.1の場合です)

以上。

バッテリー駆動の場合、省電力モード(バッテリーをあまり消費しないようにちょっと遠慮して動作させるみたいなモード)によりワイヤレス設定がフルでパフォーマンスを発揮できないように設定されています。

それを、バッテリー駆動の時もフルパワーで力を発揮できるよう設定を変えてあげるだけです。

※ただし、フルパワーで発揮できるように設定かえるのでバッテリーの消費は変更前より早くなる可能性がありますが。

それでは快適なバッテリー・無線LAN生活を。


人気の記事はこちら!

おすすめ記事!

1

人生初めてのゲーミングチェアを購入!レビューしていきます。   最近では在宅勤務(テレワーク)が増えたり、自宅のパソコン作業用いすがヘタって来たりと、腰痛が酷くなってきました。 そんな時に目 ...

2

特に夏の暑い時期におすすめの「ミント系」のシャンプー! 本記事では我が家で愛用している、超爽快のミントシャンプー「ミントベル(Mintvell)」を紹介していきます。 【爽快感 最高!】ミント系のシャ ...

3

とても人気のあるロジクール(Logicool)のトラックボールマウス。 そのトラックボールマウスの最高峰モデル「MX ERGO」を購入したので紹介していきます。 今回購入したロジクール最高峰トラックボ ...

EchoShow5 4

Echo show5 買いました! 5.5インチスクリーン付きのスマートスピーカーです! 5/10まで¥4,000オフで買えますよ! Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマート ...

-パソコン

© 2023 いやまいったね!