Windows起動時に以下のメッセージが表示されてしまう場合の解決方法を紹介します。
>> Checking Media Presence......
>> Media Present......
>> Start PXE over IPv4.
パソコンの画面はこんな感じです↓
いつから「Check Media Presence...、Start PXE over IPv4」と表示されるようになった??
ある日突然表示されるようになった…
調べてみるとこの症状が起きたという方が結構いるようです。
「中にはある日突然何もしてないのに表示されるようになった…」という方もいるようです。また、「USBを指してから表示されるようになった」という方も。
SSD換装を実施した直後に表示されるようになった
私の場合は明らかなきっかけがありました。
それは、OSの起動ドライブとして使っていたSSDを容量の大きいSSDへ入れ替えを行った直後からです。
【原因】ブートローダーの優先順位がネットワークブートが優先されているため(BIOS設定)
ブートローダー(Boot Loader)とは??
ブートローダーとはパソコンを起動した時に一番最初に動くプログラムの事を言います。このブートローダーが起動してHDDやSSDのWindows等のOSを読みだして動き始めます。
一般的にWindows OSなどはCドライブに入っているよね?皆さんのパソコンも同様だと思います。パソコンの電源を入れるとこのブートローダーがCドライブからOSを読み出しでWindowsが起動する、というような感じです。
ブートローダーがネットワークブート優先になっている
このブートローダーというのはパソコンの設定(BIOS設定)で、どのブートローダーを一番最初にするかの優先順位を決めることができます。今回の症状ではこのブートローダーの起動優先順位がネットワークブート(ネットワーク経由でブートできる機能)になっているのが原因です。
※BIOS設定でブートローダーの優先順位が変更可能(対処方は後述)。
【解決法】「Check Media Presence...、Start PXE over IPv4」と表示されてしまう場合の解決方法
前述のようにブートローダーの優先順位を変更することで解決することができます。
そのためにはまずBIOS設定画面に入る必要があります。
BIOS設定画面に入る方法【Windows起動状態】
まずはWindowsが起動できる状態の場合は、以下の方法でWindowsの再起動を行ってください。
・「Shiftキー」+「再起動」
Shiftキーを押しながら再起動することで、以下のような画面が表示されます。
ここで「トラブルシューティング」をクリックします。
↓次に「詳細オプション」をクリックします。
↓「UEFIファームウェアの設定」をクリックします。
↓「再起動」をクリックします。
するとこのようなBIOS設定画面に入ることができます。準備はこれでOKです!
【BIOS設定】ブートローダーの優先順位を変更する
まずはBIOS設定画面で、上のタブを「Boot」に移動します。キーボードの「→」で移動することができます。
するとブートローダーの設定内容が確認できます。おそらく今回の症状の場合は「Boot Option #1」がIP4(やIP6)等になっていると思います(↓写真のように)。これが原因です。
↓それでは、ここの設定を変更しましょう。
「Boot Option #1」を選択して、「Windows Boot Manager」を選択します。
↓設定変更し「Windows Boot Manager」がBoot Option #1 に設定されていることを確認しましょう。※#2、#3はIP4、IP6としておけばOKです。
↓最後に保存して再起動します。わたしのパソコンでは「F4」ボタンで保存&再起動となります。
最後に通常通りWindowsが起動するようになったことを確認しましょう。以下のメッセージが表示されなくなりましたね!
> Checking Media Presence......
>> Media Present......
>> Start PXE over IPv4.
以上!お疲れさまでした。