私は東北は宮城県にすんでいます。タイヤ交換必須の地域。
冬は雪が降るので、4月と11月くらいに夏タイヤ⇔スタットレスタイヤへ交換します。
※ちなみに車は、トヨタのヴェルファイア(ミニバン)です。
タイヤねぇ…。
車検や点検の際に「タイヤの溝残り少ないですね。そろそろ替えた方が良いですよ。」なんて言われるんだよね…。
でも、このタイヤが結構な値段!高い!!
新しいタイヤ購入するために、ディーラーで出してもらった見積もりなんて目ン玉飛び出るくらい高い…!
楽天市場とかAmazonとかネットで買った方が断然安いんですよね。
- タイヤをネットで購入する
- 買ったタイヤをディーラーなどに持ち込みタイヤ交換する
というわけで実際にネットでタイヤを購入して、ディーラーにタイヤ交換をお願いしてみました。
- そんな事できるの?
- 工賃はいくら?
など疑問に思った事をまとめていきます。
「タイヤ高いよ~、なるべく安く済ませたい」とお悩みの方は参考してみてください。
「ホイール無しタイヤをネットで購入。持ち込んでタイヤ交換したい」そんなことできるの?
「ホイール無しタイヤをネットで購入。持ち込んでタイヤ交換したい」そんなことできるの?
大丈夫です。できます!
「持ち込み」ってあまり良くは思われないような気もするけど…、そんな事はありません。
大丈夫です。
私も実際に以下のお店で持ち込みタイヤ交換お願いしたことがあります。
- トヨタのディーラー(ネッツトヨタ)
- タイヤ専門店(タイヤホイールで有名なフジコーポレーション)
- 整備工場(有名じゃない小さいところ。ネットで探して)
などに実際にお願いしたことあります。
全く嫌な顔されずに対応してくれました。
ネットでタイヤを購入!ホイール付きとホイール無しどちらを買う?
「ネットでタイヤだけ購入して、持ち込みでタイヤ交換をしたい」と言っても2パターンあります。
- ホイール付きのタイヤを購入
- ホイール無しのタイヤ(ゴムだけ)を購入
この2パターンです。
おそらく本記事をご覧いただいている方は、2番目のことをやりたいんだと思います。
「ホイール付きのタイヤを購入」してタイヤ交換
こちらはごくごく一般的なタイヤ交換だと思います。
ホイール付きのタイヤをトランクに入れて、ディーラーやカー用品店にタイヤ交換をしてもらいに行くと思います。
タイヤ交換の方法も簡単です。
- 今車についてあるタイヤを外す
- 新しいタイヤを取り付ける
これだけ。
このタイヤ交換なら自分でもできますね(実際やってる人も沢山いますね)。
※タイヤのバランス調整とかもありますが、そちらは今回は触れないでおきます。
「ホイール無しのタイヤ(ゴムだけ)を購入」してタイヤ交換
そう!これがやりたいんですよね。
タイヤ高いから。
ネットでタイヤ(ゴム)だけで結構安く売ってますからね。
この方法だと、タイヤ交換はちょっと面倒です。
通常のタイヤ交換作業に加え「ホイールは今まで使っていたものを使い、ゴム部分だけ新しいタイヤに交換」という作業が発生します。
- 古いタイヤをホイールから外す
- 新しいタイヤをホイールに装着する
- 今車についてあるタイヤを外す(必要に応じて)
- 新しいタイヤを取り付ける
こんな感じです。
ホイールからタイヤ(ゴム)を外す、という作業があるので個人では(基本的に)不可能です。
専用の機械などが必要になってきます。
このタイヤをホイールから外して&つけて、という作業を「タイヤの組み替え」と言います。
なので問い合わせる際なども、「タイヤの組み替えしたいんですけど、工賃いくらになりますか?」と聞いてあげればOKです。
持ち込みタイヤ交換(タイヤ組み替え)工賃はいくら?
- トヨタのディーラー
- タイヤ専門店
- 整備工場
- カー用品店
それぞれに、自分で購入したタイヤを持ち込み、組み替え&タイヤ交換をお願いした場合の工賃になります。
前提:タイヤサイズによって工賃は変わる
工賃紹介の前に、前提事項ですが。
以下に記載する工賃は、18インチのタイヤを持ち込みお願いした場合の工賃になります。
具体的には以下のサイズのタイヤです。
タイヤサイズ : 235 50R 18インチ
タイヤのサイズ(18インチとか16インチとか)によって工賃が変わります。
18インチはそこそこ大きい方のタイヤになると思います。
なので、17インチとか16インチ・それ以下のタイヤは、同じくらいの工賃 or もう少し安い工賃になると思ってOKです。
トヨタのディーラー(ネッツトヨタ)でのタイヤ組み替え・タイヤ交換工賃
タイヤの組み替えとタイヤ交換含めての工賃だいたいこの位です。
¥15,000
組み替え無しの普通のタイヤ交換だけだと¥4,000
持ち込みでのタイヤ組み替え作業が発生すると、工賃が1万円以上もあがります…。
タイヤ専門店(フジコーポレーション)でのタイヤ組み替え・タイヤ交換工賃
車好きの方には、おなじみのお店だと思います。
タイヤ・ホイールの専門店。
※かっこいいアルミホイールとか購入する人も多いと思います。私もお世話になりました。
タイヤの組み替えとタイヤ交換含めての工賃だいたいこの位です。
¥20,000
組み替え無しの普通のタイヤ交換だけだと¥10,000
ただしこの1万円は、フジコーポレーションでタイヤを購入してそのタイヤに交換する際の工賃になります。
※今所有しているタイヤを持って行って交換、となると工賃は若干変わると思います。
にしても、持ち込みでタイヤ組み替えすると工賃1万円以上も高くなるんですね…。びっくりしました。
※ディーラーよりも高いですね。
整備工場でのタイヤ組み替え・タイヤ交換工賃
タイヤの組み替えとタイヤ交換含めての工賃だいたいこの位です。
¥10,000
タイヤ交換のみの工賃は聞き忘れたため不明…。
半額の5千円くらいとかかな?
整備工場って普段はなかなか接点ありませんが、普通に親切に対応してくれました!
ネットで調べて出てきたところに電話しタイヤ組み替えできるかを確認し予約とってお願いする、という感じです。
カー用品店でのタイヤ組み替え・タイヤ交換工賃
ごめんなさい。
カー用品店でのタイヤ組み替え経験は無いので、工賃不明です…。
色々調べてみると、だいたい1本¥1,000くらいから、という感じのようですね。
組み替え¥1,000、バランス調整¥1,000、タイヤ交換¥1,000という感じ。
なので、車1台(タイヤ4本) 合計で¥12,000 くらいかな?
※もちろん、タイヤの大きさなどにより値段は異なります。
個人的にはディーラーがおすすめかな
個人的にはディーラーがおすすめ(というか好き)です。
値段的には安くはありませんが、作業の丁寧さや信頼はやっぱり一番だと思います。
また、基本的にディーラーは予約制なので予約した時間に行けば、待ち時間もゼロで作業してもらえますからね。
カー用品店とかは、タイヤ交換時期は4時間待ちとか普通にありますからね…。
わたしは楽天市場でタイヤ購入した(おすすめのタイヤ販売店)
私が利用しているタイヤショップ(楽天市場にお店あります)です。
ちょっと紹介しておくと以下のような感じ。
お店の特徴
- 安い
- 新しいタイヤが選べる(製造年が選択可)
- 対応が良い
- 発送速い
- レビューが多い&評価高い
安い
やっぱり一番の良い点は、安い!というところ。
私もタイヤ購入の際に色々調べましたが、ここが安かったです。
ディーラーで「YOKOHAMAのice GUARD6 IG60」を見積もりしてもらいました。
その価格がこちら↓
¥22万!!たかっ!
タイヤ交換等いろいろ含めた総額です。
同じタイヤをタイヤ一番で購入すると、1本約3万円。
4本で12万円。
持ち込みでタイヤ交換してもらうための工賃が、+1.5万円。
合計で約13.5万円。
22万円 - 13.5万円 = 8.5万円
ディーラーでタイヤ注文するよりも、ネットでタイヤ購入した方が8.5万円も安い!
さすがにディーラーでこの見積もりもらった時はビビりましたけどね…。
新しいタイヤが選べる:製造年が選べる!
全てのタイヤではありませんが、一部のタイヤでは製造年が選べます!
こんな感じで「2019年製」とか書いてます。
今回私が購入したタイヤも、最新の2019年製を選べる商品でした。
↓実際に到着したタイヤはもちろん「2019年」
※「X1719」と書いてるのが、最初の17が製造週、後の19が年(19なので2019)
基本的にタイヤの製造年って選べないんですよね。
買ってみたら2年前とかだったという事も普通にあります。
なので製造年が選べるのはうれしい!
※しっかり保管しておけば、スタッドレスの性能的には3年間(だったかな?)は問題ないらしいですけどね。
電話対応がよかった
在庫確認で電話をしたのですが、対応がよかったです。
しかも祝日も営業(電話つながる)してるので、平日仕事な私にとってはとてもうれしい。
タイヤのサイズが不明な場合も、相談になってくれます。
※知識がないと、タイヤってどのサイズ買えばいいの?とわからないことだらけですもんね。
特に不満なく買い物できました。
おすすめです。
まとめ
- タイヤを持ち込み交換も可能(タイヤ組み替えには工賃がかかる)
- タイヤ持ち込み(組み替え)工賃は1万円~2万円くらい
- タイヤはネットで購入するのが安くてお得
- タイヤ購入は安心できるお店で
というわけで、タイヤをネットで購入して持ち込みタイヤ交換についてまとめました。
タイヤを持ち込むと、通常のタイヤ交換より工賃はかかります。
が!先ほどのディーラー見積もりをご覧いただくとわかるように、タイヤ本体の値段を含めてもネットでタイヤ購入した方が全然安くてお得です。
※タイヤショップだと、ディーラーよりはもう少し安くなりますけどね。ネットにはかないません。
タイヤ交換しなきゃ!
という方は、是非「ネットでタイヤ購入→持ち込みタイヤ交換」チャレンジしてみてください。
ネットでタイヤ買うならここがおすすめ↓