本サイトはアフィリエイト広告を使用しています

タブレット学習 子育て

【レビュー】スマイルゼミ幼児コースが届いた!到着後10日間使ってみた娘の反応は?【口コミ】

2018年12月16日

先日、スマイルゼミの幼児コースが発表されました!

待望の幼児コース登場、というわけで即申し込みをした我が家です!

そして先日、遂にスマイルゼミタブレットが届きました!早速レビューしていきます。

スマイルゼミ【幼児コース】への申し込みを検討している方は、是非参考にして頂ければと思います!


【幼児コース】クリスマスパッケージでスマイルゼミ届いた!

↓ 待ちに待った、次女(4歳・年中さん)用のスマイルゼミタブレット届きました!

次女
パパ!スマイルゼミ開けて良い!?

答えを聞く前に開封する次女!

ちょうどクリスマス時期&クーポン適用により、↓このようなクリスマスバージョンのパッケージで届きました。

お得なクーポンについてはこちらを参照!

パッケージ内容

届いたダンボールに入っていた内容は、以下の通り。

  icon-comments-o パッケージ内容

  • タブレット
  • タブレットケース
  • 電源ケーブル
  • デジタイザペン
  • 説明書類

まずはタブレットの初期設定から

まずはタブレットの初期設定から始めます。

スマイルゼミは、1人1台専用タブレットになっています。兄弟2人で1台のタブレットを共有するとかはできません。

↓ 初めに、このようにタブレットを使う子供を設定します。我が家では、お姉ちゃん(小学生)もスマイルゼミをやっているので、このように2人の名前がでてきました。

ここでは「幼児コース」を進めていく次女の名前を選択します。これで、次女専用のタブレットに設定されました!

タブレットの詳細について

タブレットの詳細(使い勝手やスペックなど)については、別記事でまとめています。

本記事では詳細は記載しませんので、以下の関連記事を参照ください!

幼児コースの学習内容はこんな感じ!

気になる、幼児コースの学習内容について紹介していきます。

1. スタートからゴールまでぺんでなぞる練習!

↓ このようにスタートからゴールまで用意された道のりを、ペンでなぞっていく練習になります。

ペンを自分の思い通りに動かす練習になります。幼児だとまだまだペンを使って何かを書くというのは少ないと思います。まずはペンに慣れましょう!という感じですね。

うちの娘もなかなかなギザギザを刻んでいます(笑)

2. 同じ時計をさがそう!

お手本と同じ時刻の時計をさがすお勉強。時計への興味を引き出すことが目的です。

長女は小学1年生になるまで時計を読めませんでしたが、これなら次女が時計を読めるようになるのは早そうだな!

3. おはなしの順番を並べ替える!

次は、3枚の絵を話の順番にならべ変えるというお勉強。4歳児にはなかなか難しそうかなと思いましたが、何気に正解しています!

上の写真だと、みかんがこたつの上にあって⇒皮をむいて⇒食べる、という流れです。プログラミング学習などでも良く言われている、論理的思考力を養う学習のようです。

4. 道をつなげるパズル!

次は子供が大好きパズルです。スタートからゴールまでのパズルを完成させます。これも楽しく勉強できますね。

年中さんの12月の学習内容一覧

年中の学習内容の一部を紹介しました。

その他にも↓このような学習内容が用意されています。12月の学習として21項目用意されていました。

背景が薄くなっているのは、タブレットが勝手に考えてくれる学習計画的にもう少し先の学習予定項目だよ!、という事を指しています。もちろん、どんどん進めていきたい子は背景薄い項目もすぐに学習できるようにはなっています。

【感想】スマイルゼミ幼児コースを始めた娘の反応など

はりきって毎日スマイルゼミに取り組む4歳娘(年中)

とりあえず毎日かかさずやっています。やりすぎじゃないか!というくらいやってます(笑)

かなり楽しいようです!1年半くらいお姉ちゃんがスマイルゼミをやる姿を横でみていて、相当やりたかったのかな?

正直ここまで気に入ってくれるとは思っていませんでした(笑) 楽しそうにスマイルゼミに取り組む娘をみてると、幼児コース申し込んで良かったなと改めて実感しました。

お姉ちゃんと一緒に楽しくスマイルゼミに取り組んでます

前述の通り、小学校のお姉ちゃんもスマイルゼミをやっています。

↓こんな感じで、妹にスマイルゼミの操作を教えてあげたり、内容についてアドバイスしてあげる場面も見受けられました。

スマイルゼミにはマイキャラ(自分専用のキャラクターを作れる)と言うものがあって、2人でそれを楽しんでる事も多いです。

マイキャラの見せ合いをしたり。

学習をすすめるとマイキャラで使えるアイテムをルーレット形式でゲットできたりします。そのため必然的にスマイルゼミの勉強も頑張る娘たち、となっています(スマイルゼミよく考えられてます!笑)

外出時に持ち出してスマイルゼミに取り組む娘

スマイルゼミには「お出かけモード」と言うのがあって、ネットの繋がっていない外でも勉強ができるようになっています。

予め自動でダウンロードされた講座を、外でも取り組めるという感じです。

※自宅に戻りネットにつながる環境になったら、学習データはサーバーにアップされます。

娘たちはピアノのレッスンにも通っています。1人30分の個人レッスンなので、お互いの待ち時間(30分)の間にスマイルゼミを開いて勉強したりもしてます。

4歳にしてすきま時間を有効活用!(笑)

スマイルゼミがやりたくてやりたくてしょうがない娘

次女
ねぇパパ!お風呂あがったらスマイルゼミやっていい!?
もう寝る時間だからなぁ。1回だけね。
管理人やす

なんて会話が増えました。

お風呂上がりにパジャマに着替える時間も短縮され、思わぬところに良い効果も出ています。

その反面、耳掃除もせず・髪も乾かさず・歯磨きもせず、スマイルゼミばっかりやる事もあるので悪い効果も出ています…(笑)

親が見てなくてもスマイルゼミが勝手にやってくれる!

「幼児コースはさすがに親が一緒に付き添ってみてあげなきゃだめかなぁ?」

なんて考えてましたが、そんなこと全くありませんでした。

横に付き添ってみてあげたのは初回のみ。後は4歳の娘が勝手に進めています。スマイルゼミのタブレットが勝手に誘導してくれるので親が手をだす必要は無しと言う感じです。親としては超楽ですね。

そのため、保育所から帰ってきて(共働きの)妻がごはんを作っている間なども、黙って勝手にスマイルゼミをやってくれるので静かで良いようです。

仕事で疲れて帰ってきて、子供がぐずったり

スマイルゼミ幼児コース実際つかって分かったこと

4歳児でも1人で進められる操作性の良さ

先ほども書きましたが、酷い言い方をすれば放置していても子供がかってに勉強してくれます!

※もちろん、子供がタブレットを開いて勉強しよう!と行動しない事には意味がありません。

スマイルゼミ幼児コースには、↓このような「きょうのミッション」というのがあります(小学生コースにもあります)。

タブレットを開いて勉強を始めようとすると、タブレットが自動で今日勉強すべき項目を作ってくれます(← これが、きょうのミッション)。

子供はこの表示された項目をタップして、どんどん学習をすすめるだけ。

親が「次はこれやろうか!」などと言ったことをする必要一切ありません!我が家ではほぼ放置です(笑)

文字が読めなくても大丈夫!タブレットが説明文を自動読み上げしてくれる

うちの娘はまだ4歳で、ひらがななど字はまだ読めません。数字はギリギリ読めるかも?(←親も良く分かってない)って感です。

それでも毎日スマイルゼミで勉強してます。字が読めなくても問題なく進められてます。

↑このような問題がでても、タブレットが「おてほんをまねしてかいてみよう!」と説明文を読み上げてくれます!

とりあえず字が読めなくても大丈夫です!

※これも、子供が勝手に進めてくれるポイントですね。

幼児コースはみまもるトーク機能がない!

スマイルゼミの小学生コース以上では「みまもるトーク」という機能があります。

↓こんなやつです。パソコンやスマホを使って子供とLINEのようなメッセージのやりとりができる機能です。

スマイルゼミの幼児コースでは、この「みまもるトーク」は使用できない仕様みたいです。

 

我が家の長女の場合は、小学校から帰ってきた連絡をこの「みまもるトーク」で行ったりしています(携帯も持っているのでそちらでメール連絡の場合もあり)。

幼児の場合は、一人で自宅に留守番や帰ってくるという事は基本的に無いと思います。娘のそばにはパパかママが必ずいると思うので、「みまもるトーク」が使えなくても実際は特に問題になる事は無いと感じています。

ただ、私(パパ)が仕事をしている時に自宅にいる娘とメッセージのやり取りができるかな、と期待していたので個人的にはちょっと残念でした。

学習時間をチェックすることはできない!

幼児コースでは、小学生コースほどの学習記録チェックはできません。

スマイルゼミの小学生コースだと、日々の学習の記録を、親がWeb上で好きな時間にチェックすることができます。

↓ 実際の画面はこんな感じ。「○月○日に○の講座を○分やった」というのを数字でチェックできます。

↓ 毎月の学習状況もこのように確認することができます。学習した時間はもちろん、講座数や間違い直しが終わっていない講座の数まで確認できます。

それに比べて幼児コースでは、このような細かいチェックはできません。

小学生コースの簡易版と言う感じです。実際の画面はこんな感じ↓

「○月○日に何を勉強した」というチェックは可能です。

↓ 毎月の講座の消化状況も確認はできます。しかし日々の学習時間や等までは確認できません。

ただ小学生コースと同じような確認が不要と考える方も多いと思います。

幼児コースという事で家庭での学習時間を厳しくチェックする、という事もまだ必要ない年齢だと思います。とりあえず、この程度のチェックができればOKかなと実際使ってみて感じました。

※ただ、娘はめちゃくちゃ頑張って取り組んでるので1日どのくらいの時間学習しているのかは、チェックできると良かったかな。

(初期設定では)1日に勉強可能な時間が決められている

これまで紹介したように、娘は張り切ってスマイルゼミばかりやっているのですが、勉強しすぎで↑このようなメッセージが表示されました。

「きょうは もうおわりだよ」

どうやら1日に勉強可能な上限時間が設定されているようです。初期設定では15分となっており、15分以上勉強すると「きょうは もうおわりだよ」メッセージが表示され、勉強できなくなります。

もちろんこの上限時間は変更可能です。↓このようにWeb上で設定を変えることができます。うちでは上限を「設定なし」に変更しました。

※5分~60分まで5分刻み、または「設定なし」が設定できます。

タブレットを何時間も触らせたくない、という親御さんもいると思いますのでそういう場合はこの設定を有効活用できると思います。

「タブレットの利用時間」も設定ができます。勉強しないでマイキャラばかり作ってあそんでダメだという場合は「タブレット利用時間」を設定してあげると良いです。

※1,2,3,4,5,6,24時間から設定ができます。

まとめ

スマイルゼミ幼児コースを始めてみた4歳娘の反応を紹介しました。

今のところ、毎日楽しく自分から勉強しています。今までは、暇になるとiPadでYoutubeを見るという事が多かったでが、今ではiPadを見る時間も半分程度になりましたよ。

最初の印象としては申し込んでよかったスマイルゼミ幼児コース、という感じです。今のペースがこれからも続けばいいな!

タブレットの操作性についても問題無く、子供が勝手に進められるような設計になっているのもGoodでした。

 

スマイルゼミ幼児コースを検討中の方は、是非一度、無料の資料請求を行ってみてください。より詳しい情報がゲットできます。

資料請求はこちら ≫ 【無料】公式ホームページからスマイルゼミの資料請求をする icon-external-link 

 

 

スマイルゼミ幼児コースの体験会にも参加しました。その時の様子はこちらの関連記事をご覧ください。


人気の記事はこちら!

おすすめ記事!

フォートナイトヘッドホン 1

子供が Nintendo Switch でフォートナイトをやるために、ヘッドホン(ヘッドセットとも言います)を購入しました。 我が家では2つ購入しました。1つ目は使ってみたらいまいちで、その後に2つ目 ...

フォートナイト ブイバックス 2

大人気ゲーム「フォートナイト」! フォートナイトのゲーム内で使える通貨「ブイバックス(V-Bucks)」の購入方法について説明していきます。 ※本記事では任天堂スイッチの場合について記載しています。 ...

ロジクールゲーミングキーボードG213r 3

ロジクールのゲーミングキーボード購入しました! なんだかんだで購入して8か月くらい経過しました。 レビューしていきます! Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r ...

4

待ちに待ったスプラトゥーン3が発売になりました! これからソフト購入する、という方も多いかと思います。 パッケージ版、ダウンロード版、どちらにしようか悩んでいる方は参考にしてみてください。 また、ダウ ...

5

人生初めてのゲーミングチェアを購入!レビューしていきます。   最近では在宅勤務(テレワーク)が増えたり、自宅のパソコン作業用いすがヘタって来たりと、腰痛が酷くなってきました。 そんな時に目 ...

6

とても人気のあるロジクール(Logicool)のトラックボールマウス。 そのトラックボールマウスの最高峰モデル「MX ERGO」を購入したので紹介していきます。 今回購入したロジクール最高峰トラックボ ...

-タブレット学習, 子育て

© 2024 いやまいったね!